
■エリア別データ INDEX
●彦根 芹谷屏風岩
●鳳来湖 パラダイス・ロック
●鈴鹿 椿岩
●大津 大鳥居の岩場
●大津 湖南アルプス
|
|

■彦根 芹谷屏風岩 |
 |
【岩質】 石灰岩
【ルート数】41本(小屏風を含む)
【主な斜度】100〜120度
【シーズン】3月〜12月
【所在地】 滋賀県犬上郡多賀町屏風
【アクセス】
名神高速彦根ICを降りて河内風穴方面へ車で15分。
駐車は県道脇の空き地。
廃校跡地は乗り入れ禁止。
【その他】
キャンプ場なし。
トイレは途中のコンビニか野鳥の森で。
落石に注意。虫除けスプレー必携。
詳細情報

|
|

■鳳来湖 パラダイス・ロック |
 |
【岩質】 凝灰岩
【ルート数】18本 (他に狛犬岩3本がある)
【主な斜度】95〜100度
【シーズン】通年
【所在地】 愛知県設楽郡鳳来町
【アクセス】
東名高速豊川ICを降りてR151を1時間
【注意】
駐車は駐車場以外厳禁。車止めから先進入禁止。
岡崎市キャンプ場も立ち入り厳禁。
栃木沢も入山禁止。
トイレはダム事務所を利用。
ギア類の残置厳禁。
詳細情報

|
|

■鈴鹿 椿岩
|
 |
【岩質】 石灰岩
【ルート数】16本 (他に河原エリア2本がある)
【主な斜度】90〜100度
【シーズン】3月〜11月
【所在地】 三重県鈴鹿市
【アクセス】
東名阪鈴鹿ICを降り、採石場を目印に
小岐須渓谷を目指す(道標あり)。
15分で山の家駐車場。トイレ横から山道に入り
ケルンのあるルンゼから踏み跡をたどる。
【その他】
駐車場前にログ作りのトイレあり。
キャンプは管理人が居れば山の家敷地内
でできる(一泊1,000円)
詳細情報

|
|

■大津 大鳥居の岩場 |
 |
【岩質】 花崗岩
【ルート数】12本 (他にボルダ―3個がある)
【主な斜度】70〜95度
【シーズン】通年
【所在地】 滋賀県大津市
【アクセス】
京都方面からだとR1から瀬田川沿いに
洗い堰まで下がるか、瀬田ICから大戸川に出て
信楽を目指す。小さなダムを過ぎると
左に第二名神の巨大な橋梁が見えてくる。
次の交差点で左折。
名古屋方面からだと草津市内のR1か
栗東ICから信楽への道標に従う。
詳細情報

|

■大津 湖南アルプス(天神川周辺の岩場) |
 |
【所在地】 大津市田上
【岩質】 花崗岩
【アクセス】
JR石山駅からバスあり。
枝で下車(徒歩40分)
車利用だとR1か名神高速瀬田ICから瀬田川沿いに
洗い堰をめざし、大戸川に 出たら道標に従う。
【注意】 各終了点は信用してはならない。
【備考】
天神川周辺は休日ともなると大勢の家族連れで
賑わう所で、よほどのことがないかぎり問題はおきないだろう。
トイレは不動尊の脇にある。
キャンプは河原のどこででもできる。
詳細情報

|
|
|
|